未分類

ブートローダはNTLDR/WindowsBootManagerのままLinuxをインストールする

(この記事はQiitaからのコピーです。 本記事の投稿日はQiitaでの投稿日としています。)Atom N450のWindowsXPの入っているネットブックに、最近流行りのSereneLinuxをインストールしようと思ったのですが、Sere...
未分類

Ubuntu 18.04.2でxrdp(のXorgモード)が使えないので一時的に凌ぐ

(この記事はQiitaからのコピーです。 本記事の投稿日はQiitaでの投稿日としています。)おそらくすでにたくさんある情報のn番煎じなんですが、Ubuntu18.04.2に関する情報がかなり少なかったので、同じような人がいたとき用に書いて...
未分類

「iPhoneのほうが不便」という例の記事にちょっと言いたい

女「なんでAndroidなんですか?」俺「iPhoneの方が不便だよ?例えば…」 という題名の記事?というか創作会話がTwitterに流れてきたので、 ( いろいろと主観入りすぎてる気がしたので、両方使ってる人間から見た訂正をしていき...
未分類

VPNを使わずに、逆SSHポートフォワードを使って自宅のマシンをRDPで外から操作する

(この記事はQiitaからのコピーです。 本記事の投稿日はQiitaでの投稿日としています。)いろいろあってVPNクライアントを使えない環境で、インターネット経由で自宅のマシンにRDPで接続したいということになりました。TeamViewer...
未分類

Apache2のhttpsと、Softetherの443番通信を両立したい

(この記事はQiitaからのコピーです。 本記事の投稿日はQiitaでの投稿日としています。)Apache2でのWebサーバーをLet's EncryptでSSL化したところ、SoftEther VPN Serverで443番を使った通信が...
未分類

MacでNetBeansを使いたい→使えた!

(この記事はQiitaからのコピーです。 本記事の投稿日はQiitaでの投稿日としています。)某大学のプログラミングの授業ではJavaのプログラミングをNetBeansを使用して行っています。自分のマシンにもNetBeansを入れれば、課題...
未分類

今後書いていきたいなって思ってることメモ

このブログでとりあえず今後書いていこうかなって思ってることを書いてみます。 ・タブレットでの音楽制作とPCでの音楽制作の話 ・iPadはノート取るのに最適な電子デバイスだというお話 ・Macってみんなが思ってるほど素晴らしいパソコンじ...
自分の考えとか

iOSやAndroidは文字入力の作業には使えないよというお話。(グダグダ)

※グダグダ注意報発令中 前回から間が空いてしまいましたが、ちまちま書いていきます。 こんにちはmikuta0407です。 Photoshop CCのフルバージョンがiPadに来るというニュースが有りましたね。 面白いと思います。 iPa...
未分類

Java AppletをIDEを使わずにコマンドラインで簡単に使いたい

(この記事はQiitaからのコピーです。 本記事の投稿日はQiitaでの投稿日としています。)ke9000氏が書いた「 Java AppletをIDE使わずにビルドしたい 」を試していたところ、一つのプロジェクトならいいが、学校の授業のよう...
自分の考えとか

Yahooジオシティーズの件

記念すべき通常記事の初回はこの話です。 Yahooジオシティーズ、自分で使ったことこそないですが、MIDIをかき集めたり、スーファミのゲームの攻略情報集めたり、そういったときに、ジオシティーズにあるサイトにさんざんおせわになりました。 ...